うねりを直したり、前髪をサイドに流したり、全体をゆるく巻いてアップヘアに華やかさを出したり、1本持っていると何かと便利なヘアアイロン♡梅雨~夏にかけての髪が広がりやすい季節には、特に重宝しますよね。
そこでここでは、充電式で持ち歩きやすいタイプの中から、MeryShowのコードレス ヘアアイロン「MS-2606」を試したレビューを書きます。
ヘアアイロンの購入を検討している人は、参考にしてください♪
タップできるもくじ 非表示
MeryShowのコードレス ヘアアイロンの特徴・おすすめな人
- 出先で髪形を直したい
- コードレスでコンパクトなヘアアイロンが欲しい
- ストレートとカールのどちらにも使えるヘアアイロンが欲しい
- 飛行機に持ち込めるヘアアイロンを探している
「MeryShowのコードレス ヘアアイロン」は、ストレートとカールのどちらにも使える両用タイプ。USB充電で動くので、電源がないところでも使用可能。バッテリーの仕様は4500mAh。1回の充電で30~50分連続使用できます。
フル充電までは約2~3時間(アダプターの出力によって異なります)。充電コード付き。入力端子はUSB Type-Cです。
サイズ・重量は約24.6×6×4.2cm 約240g。バッグに入る大きさで、持ち運び用のポーチも付いています。
さらに、バッテリーが取り外せるので飛行機にも持ち込みできます(詳細な規定については、各航空会社にご確認ください)。
価格は5,980円(楽天市場参考)。
MeryShowのコードレス ヘアアイロンを試したレビュー
充電式だから出先でも使える
MeryShowの「コードレス ヘアアイロン」は、出先で使うことを前提とした設計になっています。充電式なので、オフィスの洗面所などコンセントがないところでも使えます。
サイズは500mlの水筒よりも一回り小さいイメージで、重量は500mlのミネラルウォーターの約半分程度。小さめのショルダーバッグなどでも十分入る大きさです。
フル充電すると30~50分連続使用できるので、1回の充電で1~2回使えることになりそうです。
イメージとしては朝のスタイリングに使ってから、モバイルバッテリーで充電しておいて、お昼か夕方のお直しで再度使用する感じでしょうか。
頻繁に使うなら、家用とお直し用で2本持っていてもよいかもしれないですね。
温度調整は3段階
ボタンを長押して電源を入れると、バッテリーの残量が表示されます。さらに温度調整のボタンを押すと、温度の切り替えができ、現在の設定温度が表示されます。
温度は髪質に合わせて3段階に調整できます。
- 210℃:太い髪・硬い髪・頑固な髪
- 185℃:一般的な髪質
- 160℃:前髪・細い髪・軟毛・傷んだ髪
なお、立ち上がりは早く、電源を入れて30秒ほどでプレートが熱くなってきます。周りに紙などの燃えやすい物を置かないよう、注意しながら使いましょう。
初めてでも直感的に使える
私はヘアアイロンを自分で使うのは初めてですが、直感的に使えるデザインで日本語の説明書も付いているので、すぐに使い方を理解できました。
また、ストレートとカールのどちらにも使えて、価格も比較的手ごろなので、1台目のヘアアイロンによいのではないかと思います。
カールアイロンとして使いたいときは、上の画像のように、片方のプレートに髪を巻きつけます。あまり細かいカールは作れませんが、巻き髪など全体をゆるく巻きたいときに適したサイズ感かと思います。
なお、コードレス ヘアアイロンは半乾きの髪に使います。シャンプー後であればドライヤーで半分乾かしてから、乾いた髪の場合は蒸しタオルなどで均一に湿らせてから使用しましょう。
3Dクッションプレートで均一に挟める
プレート部分は温度を均一に保てるセラミック製。髪を傷めにくい「3Dクッションプレート」になっているので、軽い力で髪を均一に挟めます。
ショートヘアにも使える
コードレス ヘアアイロンはある程度の長さがあれば、ショートヘアにも使えます。前髪やサイドが長いタイプのショートヘアや、男性の髪にもおすすめです。
私が試してみたところ、眉上の短い前髪も巻けたので、髪の長さが10センチ以上あれば使えます。
モバイルバッテリーとしても使用可能
バッテリーを取り外すと、モバイルバッテリーとしても使えます。4500mAhなので容量は少ないですが、満充電の状態ならスマートフォンを約1回充電できます(機種によって異なります)。持っていれば、緊急時に役立つこともあるかもしれません。
バッテリーの入出力端子は、USB Type-Cです。付属の充電コードでは、USB Type-C(出力)- USB Type-C(入力)、またはUSB 2.0(出力)- USB Type-C(入力)の接続が可能です。
持ち歩くときはバッテリーを外しておく
持ち歩くときは、バッテリーを外しておくと安心です。何かの弾みで、バッグの中で電源ボタンが押されてしまうことがあるからです。
この商品は3分間本体から手を放していると、自動的に電源が切れるようになっています。しかし、3分間は付けっぱなしになってしまうということなので、その間にバッグや他の荷物が燃える恐れもあります。
万一の事故を防ぐために、持ち歩きの際は必ずバッテリーを外しておきましょう。
また、ポーチやバッグに仕舞うときは、本体が冷めるのを待ってから仕舞います。
使用時は首・肩・額を保護する
使用中はプレート周辺が熱くなるため、肌に触れるとヤケドの恐れがあります。気を付けているつもりでも、髪に気を取られるうちに首や額にうっかり触ってしまうことも。
コードレス ヘアアイロンを使うときは、首・肩・額をタオルなどで保護しておきましょう。ただし、化繊のものは熱で溶けてしまうため、綿素材のタオルなどが安心です。
また、顔からは3センチ以上離して使いましょう。
別売りのバッテリーが欲しい
頻繁に使うことを考えると、バッテリーのみの別売りがあると、より使いやすそうに思います。バッテリーが一つだと、充電し忘れて必要なときに使えないということが出てくるからです。
現状では、確実性を求めるなら2本持ちということになりますが、予備のバッテリーが手に入れば、本体は1本で済ませることもできるでしょう。
まとめ
MeryShowのコードレス ヘアアイロン「MS-2606」は、USB充電式のコードレスタイプ。コンセントがないところでも使えるので、出先でのお直しにも◎。1回の充電で1~2回使えて、立ち上がりも早いです。
小さいバッグにもすっぽり入るコンパクトサイズで、温度は3段階調整できます。ストレートとカールのどちらにも使えて、ヘアアイロンが初めてでも直感的に使えます。価格も比較的手ごろなので、1本目はもちろん、2本目のヘアアイロンにもよさそうです。