Z世代を中心に、幅広い世代に注目されているプチプラブランド「minum(ミニュム)」♡中でも「ミニュム ニュアンスリキッドアイライナー」は口コミ評価が高く、アットコスメで☆5.1を獲得しています。
そこで今回は、「ミニュム ニュアンスリキッドアイライナー」のレビューを書きます。記事で使用するカラーは、02グレージュです。また、「ミニュム ニュアンスリキッドアイライナー」の販売店情報も紹介します。
「ミニュム ニュアンスリキッドアイライナー」に興味がある人は、参考にしてください♪
- 金属アレルギーの人(01以外)
ミニュム ニュアンスリキッドアイライナーの特徴・成分
汗・水・こすれに強いマルチプルーフ
「ミニュム ニュアンスリキッドアイライナー」は、汗・水・こすれに強いマルチプルーフ仕様のリキッドアイライナーです。
0.1mmの極細毛先となめらかな描き心地で、線の幅を自在に調整できます。
容量・価格は0.55g 550円。全5色展開です。
カラー展開
- 01ピュアブラック:定番ブラック
- 02グレージュ:抜け感グレージュ(この記事でレビュー)
- 03ナチュラルブラウ:王道垢抜けブラウン
- 04キャラメルブラウン:ふんわり優しいキャラメルブラウン
- 05バーガンディブラウン:華やかなバーガンディブラウン
上記5色が展開されていますが、この記事を書いている2025年7月現在、公式サイトでは「04キャラメルブラウン」が売り切れとなっています。
ミニュム ニュアンスリキッドアイライナーの全成分
水、BG、(スチレン/アクリレーツ)コポリマー、アクリレーツコポリマー、グリセリン、1,2-ヘキサンジオール、(アクリレーツ/アクリル酸エチルヘキシル)コポリマー、(スチレン/アクリレーツ)コポリマーアンモニウム、セテアレス-25、フェノキシエタノール、カプリリルグリコール、(アクリレーツ/メタクリル酸ジメチルアミノエチル)コポリマー、ラウレス-20、エチルヘキシルグリセリン、ラウレス-12硫酸Na、デヒドロ酢酸Na、キサンタンガム、ソルビン酸K、カーボンブラック
水、BG、(スチレン/アクリレーツ)コポリマー、(アクリレーツ/アクリル酸エチルヘキシル)コポリマー、フェノキシエタノール、(アクリレーツ/メタクリル酸ジメチルアミノエチル)コポリマー、ラウリルPEG-8ジメチコン、(スチレン/アクリレーツ)コポリマーアンモニウム、ラウレス-12硫酸Na、ラウレス-20、シリカ、エチルヘキシルグリセリン、デヒドロ酢酸Na、ポリアクリル酸Na、カプリリルグリコール、セテアレス-25、グリセリン、ソルビン酸K、結晶セルロース、セルロースガム、安息香酸Na、ポリグルタミン酸、酸化チタン、酸化鉄、カーボンブラック、赤202
水、BG、(スチレン/アクリレーツ)コポリマー、アクリレーツコポリマー、グリセリン、(アクリレーツ/アクリル酸エチルヘキシル)コポリマー、(スチレン/アクリレーツ)コポリマーアンモニウム、フェノキシエタノール、カプリリルグリコール、(アクリレーツ/メタクリル酸ジメチルアミノエチル)コポリマー、ポリアクリル酸Na、セテアレス-25、ラウレス-20、エチルヘキシルグリセリン、ラウレス-12硫酸Na、デヒドロ酢酸Na、結晶セルロース、セルロースガム、キサンタンガム、安息香酸Na、ソルビン酸K、ポリグルタミン酸、酸化鉄、赤202、カーボンブラック
水、(スチレン/アクリレーツ)コポリマー、プロパンジオール、フェノキシエタノール、1,2-ヘキサンジオール、エチルヘキシルグリセリン、カプリルヒドロキサム酸、デヒドロ酢酸Na、カプリリルグリコール、酸化鉄
水、BG、(スチレン/アクリレーツ)コポリマー、アクリレーツコポリマー、グリセリン、(アクリレーツ/アクリル酸エチルヘキシル)コポリマー、(スチレン/アクリレーツ)コポリマーアンモニウム、フェノキシエタノール、(アクリレーツ/メタクリル酸ジメチルアミノエチル)コポリマー、カプリリルグリコール、ポリアクリル酸Na、エチルヘキシルグリセリン、ラウレス-20、ラウレス-12硫酸Na、セテアレス-25、デヒドロ酢酸Na、ソルビン酸K、赤202、酸化鉄、カーボンブラック
「01 ピュアブラック」以外のカラーには、酸化鉄などの金属成分が含まれています。金属アレルギーの人は注意しましょう。
金属以外の苦手な成分がある人も、欲しいカラーの成分表示をよく確認しましょう。
ミニュム ニュアンスリキッドアイライナー(グレージュ)をレビュー
さりげないアイラインも可能な極細毛先
私はブルベ夏なので、パーソナルカラーに合わせて「02グレージュ」を買ってみました。「ミニュム ニュアンスリキッドアイライナー」は筆の先端が極細なので、線の太さを自在にコントロールできます。
私は比較的はっきりした顔立ちのため、リキッドアイライナーはあまり得意ではないのですが、これは力を入れずに毛先だけを使えば極細のアイラインも描けました。一気にラインを引くのではなく、何回かに分けて少しずつ描くことで、自然でさりげないアイラインが作れます。
「02グレージュ」は色味もやわらかいので、どんぐり目でもきつくならず、求心顔も強調されずに仕上がります。ブルベさんで黒いアイラインが苦手な人に、よいカラーです。
なお、太い線を描きたいときは、筆を寝かせるように「面」で描くとよいです。
夏でもパンダ目にならない
「汗・水・こすれに強いマルチプルーフ仕様」とのことですが、確かに落ちにくさはピカイチです。
手の甲にラインを描いて1分ほど流水をかけてもビクともせず、そのあとティッシュで拭き取りを試みましたが、軽くこする程度であればまったく落ちません。さらに、油分の多いハンドクリームを塗ってもまったく変化なし。
私は普段、涼しい日でもまばたきだけでパンダ目になってしまうタイプですが、これは夏の使用でも、夜まで下まぶたに色が移りませんでした。多少目の周りに飛んでも、ポリマーで包まれた「粉」の状態になっているので、広い範囲ににじんでしまうということはありません。
一方、ある程度の力でこすると落ちるので、メイクのときに失敗しても、ティッシュや綿棒で修正できます。
ただし、メイク落としの際は肌に残ってしまいやすいため、先にポイントメイク用リムーバーで拭き取った方がよいです。
本体が短めで持ち歩きやすい
本体が比較的短めなので、持ち歩きやすさの点でもすぐれています。高いものではないので、頻繁に使う人なら自宅用と持ち歩き用で2本使い分けてもよいですね。
私は普段、アイライナーはペンシル派ですが、これは細い線も描けてペンシルより力を入れずに描けますし、にじみにくいので、今後はこちらがメインになりそうです。
ミニュム ニュアンスリキッドアイライナーの販売店
ミニュムブランドの販売店は、2025年5月時点の公式情報では以下のようになっています。
- ドン・キホーテの一部店舗
- ツルハドラッグの一部店舗
- イオンの一部店舗
- サンドラッグの一部店舗
- サッポロドラッグストアーの一部店舗
ブランド誕生当初よりも取扱店舗が少なくなっているようで、同じチェーンでも取り扱いのない店舗もあります。また、上記はあくまでブランドの販売店のため、アイライナーの取り扱いがあるかは不明です。
近くに販売店がない場合は、ネットでも購入できます。ネットでは公式サイトやAmazonなどで販売されています。
公式サイトではこの記事を作成時点で、オープン記念キャンペーンを行っており、定価販売の全商品が10%割引で購入できます。全国どこでも送料300円。税込2,000円以上の注文は送料無料です。
なお、オープン記念の実施期間は明記されていないため、急に終わってしまう可能性もあります。
まとめ
「ミニュム ニュアンスリキッドアイライナー」は、汗・水・こすれに強いマルチプルーフ仕様のリキッドアイライナーです。私が試したところ、水濡れやこすれだけでなく、ハンドクリームをなじませても落ちませんでした。パンダ目にもなりにくく、夏でも夜までにじみませんでした。
また、毛先が極細なので、細い線から太い線まで自由自在。描き心地もなめらかです。もともとペンシル派でリキッドには苦手意識がありましたが、これは使いやすかったです。普段あまりアイラインを引かない人にも、試してみて欲しいと思える商品でした。