BBクリームとCCクリームの違い。美肌になれる塗り方とおすすめ製品

この記事を書いた人
小鳥遊 文子
コスメコンシェルジュ

【保有資格】 ・2022年~:日本化粧品検定1級 ・2023年~:特級コスメコンシェルジュ/化粧品成分上級スペシャリスト(化粧品成分検定1級) 化粧品を信仰しない、フラットな目線からの記事作成を心掛けています。

記事内に広告を含みます

「BBクリームとCCクリームの違いが分からないけれど、今さら人に聞けない」、「いろいろなBBクリームやCCクリームを買ってみたけれど、イマイチ上手く使いこなせない」。

ここではそんな疑問や悩みを解決すべく、BBクリームとCCクリームの違いを解説しながら、美肌になれる塗り方を紹介します。

おすすめのBBクリームとCCクリームも紹介します。プチプラからデパコスまで、幅広い価格帯から評判のよいものを集めたので、ぜひ参考にしてください♪



タップできるもくじ 非表示

BBクリームとCCクリームの違い

BBクリームはカバー力が高くファンデーション要らず

カバー力が高く、ファンデーション要らずなのはBBクリームです。BBクリームとは「Blemish Balm(ブレミッシュバーム)」の略で、「傷を修復する軟膏」という意味です。

もともとはドイツの皮膚科で医療用の軟膏として生まれたもので、肌のピーリング跡や傷を保護しながら隠す目的で使われていました。

それが整形大国である韓国で人気が出たことから、美容成分や日焼け止め効果が強化され、化粧品としても広く一般に広まっていったのです。

化粧下地とファンデーション・日焼け止めの機能を兼ね備えているので、これだけでベースメイクが完了できます

CCクリームは色補正できてナチュラルな仕上がり

この投稿をInstagramで見る

@p_o_o_o_h_sanがシェアした投稿

一方、CCクリームは肌の色味補正やスキンケア効果を目的としています。CCクリームの「CC」は、「Care&Control(ケア&コントロール)」、「Color&Control(カラー&コントロール)」の略だといわれています。

カバー力ではBBクリームに劣りますが、素肌の美しさを引き立てるナチュラルな仕上がりが魅力です。BBクリームに比べると、しっとりした使用感のものが多いことも特徴です。

化粧下地として使うのが一般的ですが、休日のファンデーション代わりに使うこともできます。

特に、色ムラや赤みを自然にカバーしたい人におすすめです。



BBクリーム・CCクリームの使い方・塗り方

BBクリーム・CCクリーム、どちらも事前の保湿が大切

BBクリーム・CCクリームは、どちらを使う場合でも事前の保湿が大切です。保湿せずに使うと乾燥や化粧崩れの原因になり、十分な効果を引き出せないからです。肌への伸びも悪くなります。

BBクリーム・CCクリームを使うときは、化粧水や乳液、クリームなどでしっかり保湿しましょう。保湿後の余分な油分は、軽くティッシュオフするとBBクリーム・CCクリームののりがよくなります。

なお、製品によっては美容液や乳液の機能を兼ね備えているものもあり、そうした製品の場合はスキンケアを省略できるものもあります。

説明書に記載されている量をやさしくなじませる

一度に塗る量は、各製品のパッケージや説明書に記載されている量が目安です。多すぎると厚塗り感が出てしまい、化粧崩れの原因にもなります。

逆に少なすぎるのもムラになり、日焼け止め効果が十分に得らません。

額・頬・鼻・あごにクリームを置き、面積が広い個所から順に、顔の内側から外側に向かってやさしくなじませましょう。

よく動く目元や口周りは、少なめに塗るとヨレにくいです。

塗り終えて油分が多すぎるようなら、ティッシュやスポンジでオフしておきましょう。

BBクリームにファンデを重ねるならパウダータイプ

基本的にBBクリームはファンデーションを重ねる必要はありませんが、化粧下地としてファンデーションと一緒に使うこともできます

BBクリームを化粧下地として使いたい場合は、ファンデーションはパウダータイプがおすすめです。BBクリーム自体にカバー力があるので、ファンデーションは軽めのものの方が合うからです。

パウダーファンデーションでも重く感じるようなら、ファンデーションの代わりに日焼け止めパウダーやルースパウダーをはたいてもよいでしょう。

CCクリームはファンデーションでカバー力を補う

CCクリームは化粧下地として使うのが基本です。薄づきでカバー力は低めなので、ファンデーションを重ねることでカバー力を補います

ナチュラルに仕上げるならパウダーファンデーションしっかりと肌を作りこむならリキッドファンデーションやクリームファンデーションと合わせるのがおすすめです。

軽いファンデーション代わりに単体でも使えますが、物足りなく感じるようならフェイスパウダーをブラシで乗せてみましょう。ナチュラルさを損なわずに、ほどよくアラをカバーできます。



これは使える!おすすめBBクリーム

マキアージュ「ドラマティック ヌードジェリー BB」3,080円

私のイチオシは、マキアージュのBBクリームです。うるつや仕上げなのに崩れず、洗顔料で落とせます。

毛穴も隠せるカバー力で、これ一つでキレイに仕上がり、クレンジング不要なので、最近はもっぱらこればかり使っています。

日焼け止め効果も高く、SPF50・PA+++です。色は「ライト」、「ナチュラル」の2色。

次の記事で詳しいレビューを書いています。

マキアージュのドラマティック ヌードジェリー BB♡本当にマスクにつかないか実験しました!

ちふれ「BBクリーム」880円

コスパ重視の人におすすめなのは、ちふれのBBクリームです。美容液・乳液・保湿クリームの機能も兼ね備えているので、化粧水のあとすぐに使えます。

ややつやのある仕上がりで、テカりにくく崩れにくいです。ただし粒子がやや粗めなので、凹凸のないフラットな肌の人におすすめです。

SPF27・PA++。カラーはピンクオークル系とオークル系2色の、計3色から選べます。

次の記事で詳しいレビューを書いているので参考にしてください。

「ちふれBBクリーム」を試したレビュー。カバー力とマスクへの色移りを検証

オンリーミネラル「ミネラルエッセンス BBクリーム」4,400円

ミネラルと植物エキス配合で、肌をつややかにカバーします。崩れにくさと洗顔料で落とせる手軽さを兼ね備えており、口コミ評価も高いです。

SPF25・PA++。全3色から選べます。

>>オンリーミネラルの公式サイトはこちら

ディオール「プレステージ ホワイト ル プロテクター UV ミネラル」13,750円

 

ディオール初のノンケミカルUVプロテクターです。低刺激処方で肌にやさしく、カバー力の高さも口コミで評価されています。

SPF50・PA+++。リキッドタイプと携帯しやすいコンパクトタイプから選べます。各全1色。

>>ディオールのショップはこちら

毛穴パテ職人「ミネラルBBクリーム EM」1,320円

個人的に次に試してみたいのがこちら。コンシーラー要らずの“美容パテ”が、気になる毛穴を隠しながら、隙のない優美な肌を一日中キープしてくれます。

“4Dフィット処方”に“肌ストレスブロック”を組み合わせた独自技術で、毛穴をしっかり隠しながら余分な皮脂を吸着。さらに、紫外線や乾燥などの環境刺激から肌を守ります。

超微粒子型密着パウダーが、塗って5秒で肌に密着するので、重ねても崩れにくいです。

コラーゲンやスクワランなどの美容成分を贅沢に配合しているので、乾燥が気になる人にもおすすめです。

画像は「EM(エンリッチモイスト)」ですが、他に「NM(ナチュラルマット)」と「BU(部ライトアップ)」も選べます。各全1色。

SPF50+・PA++++。

ミシャ「シグネチャー BB クリーム(R)」2,860円

BBクリームの火付け役となった、ミシャの製品です。肌の細胞間脂質や天然保湿因子NMFに近い、「セラミド3」と「アミノ酸」が、角層の水分と油分のバランスを保ち、過剰な皮脂分泌による化粧崩れを防ぎます。

微粒子パウダーと植物性エキスが肌トーンを整え、毛穴レスな肌へと導きます。

韓国コスメですが刺激が少なく、敏感肌やアトピーの人にも愛用されています。

SPF25・PA++。カラーは「明るい肌色」と「自然な肌色」の2色から選べます。

これは使える!おすすめCCクリーム

dプログラム「薬用 スキンケアベース CC」2,750円

ニキビや肌荒れを防ぐ、薬用化粧下地です。薬用成分として、トラネキサム酸とグリチルリチン酸ジカリウムが配合されています。

低刺激設計で、つけるたびにスキンケア効果が得られます。お肌をやさしく守りながらメイクしたい人におすすめです。

カラーは肌悩みに合わせて、3色から選べます。

  • ナチュラルベージュ:シミ、そばかす、クマが気になる肌に
  • ブルーグリーン:赤みやニキビ跡が気になる肌に
  • ベビーピンク:くすみが気になる肌に

    SPF20・PA+++。

    >>dプログラムの公式サイトはこちら

    SK-Ⅱ「アトモスフィア CCクリーム」9,350円

    新複合成分として“デイ ソフトオーラ ホワイト”を採用。キメを整え肌色を明るくしつつ、使い続けることで肌そのものをケアします。

    微細パール配合のクリームが、肌本来の血色感を活かしながらトラブルだけをカバーするので、つやと透明感あふれるナチュラルな肌に仕上がります。

    SK-Ⅱの代表的な保湿成分であるピテラも配合されています。

    SPF50・PA++++。全1色。

    >>SK-Ⅱのショップはこちら

    SUGAO「スフレ感CCクリーム」オープン価格(1,300円前後)

    知名度は低めですが、意外に評判がよいのがこちら。ロート製薬のCCクリームです。ほんのリヴェール効果で、肌の凹凸を自然にカバーします。カバー力は低めですが、空気を含んだような軽い塗り心地が人気です。

    SPF23・PA+++。「ピュアナチュラル」、「ピュアオークル」の2色から選べます。

    ジョルジオ アルマーニ ビューティ「アルマーニプリマ CC グロー モイスチャライザー」7,260円

    メイクアップの仕上がりを高める、プロフェッショナル仕様のスキンケアシリーズ「アルマーニプリマ」のCCクリームです。

    色ムラやくすみなどの欠点を補正しながら、明るくつややかなグロー感を与えます。単品でのカバー力は低めですが、ファンデーションの仕上がりをアップさせたい人におすすめです。

    SPF35・PA+++。全2色。

    DHC「CCパーフェクト カラーベースGE」2,860円

    年齢による肌悩みが気になる人におすすめのCCクリームです。水溶性有機ゲルマニウムをはじめとする、美容成分とミネラル成分が97%配合されています。

    色ムラや凹凸を目立たせる光をカットし、肌を美しく見せる光だけを取り入れることで、くすみ・小じわ・シミ・そばかすを効果的にカバーします。

    光の効果でカバーするので、自然な血色感・透明感のある仕上がりです。

    SPF50+・PA++++。カラーは「アプリコット」と「ベージュ」の2色です。

    公式サイトで割引キャンペーンの対象になっていることも多く、タイミングが合えばお安く入手できます。

    ナチュラグラッセ「メイクアップクリーム」3,080円

    CCクリームとしても使える、1本5役のオールインワンメイクアップクリームです。化粧下地・ファンデーション・日焼け止め・保湿美容液・ブルーライトカットの機能を備えています。

    パール配合で自然なつや肌に仕上がります。石鹸で落とせるナチュラルコスメなので、敏感肌の人にも人気です。

    SPF44・PA+++。カラーは「シャンパンベージュ」と「ナチュラルベージュ」の2色から選べます。

    まとめ

    BBクリームとCCクリームの違いは、カバー力が高くてファンデーション要らずなのがBBクリーム肌の色味補正やスキンケア効果を目的としているのがCCクリームです。

    それだけでベースメイクを完結できるBBクリームに対して、CCクリームは化粧下地としてファンデと組み合わせて使うのが基本です。

    ですが、CCクリームを軽いファンデーション代わりとして使うこともできますし、逆にBBクリームにファンデーションを重ねるといった使い方も可能です。

    どちらも事前にしっかり保湿することと、量を塗りすぎないことが美肌に仕上げるコツです。

    自分に合ったものを一つ持っておくととても便利なので、記事を参考にメイクに取り入れてみてくださいね。

    関連記事
    マキアージュのドラマティック ヌードジェリー BB♡本当にマスクにつかないか実験しました!

    「ちふれBBクリーム」を試したレビュー。カバー力とマスクへの色移りを検証

    マスクに付かないマキアージュ カバージェリーBB。ヌードジェリーBBとの違いを検証

    ナチュラグラッセは肌に悪いの?口コミや成分から危険度を徹底検証